本文へ移動
楽しくなる 夢中になる 笑顔になる
被災地支援
福島県大熊町老人クラブ連合会・
楢葉町老人クラブ連合会へ
南あわじ市の玉ねぎを
お送りしました!
令和4年6月8日(水)市町老人クラブ連合会会長研修会
令和4年7月8日(金)拡大4ブロック女性・若手リーダー研修会 健康タップダンス講習
令和4年7月22日(金)拡大4ブロック女性・若手リーダー研修会 グループワーク

令和4年9月15日(木)高齢者のつどい
令和4年9月27日(火)グラウンド・ゴルフ県大会【稲美町】
令和4年10月25日(火)健康ウォークラリー県大会【丹波篠山市】

のじぎくクラブ兵庫
公益財団法人
兵庫県老人クラブ連合会

〒650-0011
兵庫県神戸市中央区下山手通4-16-3 県民会館4階
TEL.078-332-0574
FAX.078-332-3556

アクセス
──────────────────

著作権についてのご注意:
のじぎくクラブ兵庫に掲載されている内容(文章、写真、図画、映像等)は、それぞれの作成者に著作権が発生しています。引用・複製等には承諾を得て下さい。ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。

https://web.archive.org/web/20170316172942im_/http://www.hyorolen.or.jp/files/lib/1/1/201408221424173897.gif

WWW を検索
www.hyorolen.or.jp を検索
 
0
7
6
5
0
3

のじぎくクラブ兵庫からのお知らせ

ひょうご安全の日推進事業(助成事業)について
2022-04-26
阪神・淡路大震災の経験と教訓を継承し安全・安心な社会づくりを推進するため、地域団体など県民の皆さんによる日々の生活の中で防災減災に取り組む「災害文化」を広める事業を支援します。

【募集内容】
① 全県・地域事業
② 実践活動事業
③ 自主防災組織強化支援事業
④ 防災リーダー活動支援事業
⑤ 若者支援事業

〔実践活動事業〕事業例
  ・ 防災訓練(避難誘導、初期消火訓練、土のうづくり等)
  ・ 救命講習会
  ・ 防災体験セミナー
  ・災害図上訓練
  ・ 「ハザードマップ」「マイ・タイムライン」づくり
  ・ 人と防災未来センターへの見学等

詳しくは、ひょうご安全の日公式サイトでご確認ください。

【問い合わせ先】
 ①②⑤については、兵庫県防災支援課 TEL:078-362-9984
 ③④ については、兵庫県消防保安課 TEL:078-362-9819
TOPへ戻る